運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

現在、国税庁では、納税者利便の一層の向上を図るため、確定申告書等作成コーナーとマイナポータルを連携させることによりまして、まずは生命保険料控除証明書住宅ローンに係る年末残高証明書などの確定申告に必要な情報をマイナンバーカードでひも付けまして、確定申告書に自動転記して申告書等作成、送信が可能となる機能を二〇二一年一月から実現するという方向で関係機関への働きかけなどの対応を進めているところでございます

並木稔

2017-06-08 第193回国会 参議院 総務委員会 第18号

それから、今お尋ねの点でございますが、雇用証明書保育所入所申請に使うということ以外にも様々な行政手続が考えられるところでございまして、例えば、今、紙で発行されております保険料控除証明書これは年間、紙で二・六億枚発行されております。それから、医療費控除証明書、これも年間二千八百万件、紙で発行されております。

谷脇康彦

2017-06-01 第193回国会 衆議院 総務委員会 第22号

具体的な証明書の種類と発行枚数は、例えば、従業員保育所入所申請の際に必要となる雇用証明書発行件数年間推計約四百九十二万件、所得税還付申告などの際に必要となる保険料控除証明書発行枚数年間推計約二・六億枚、同じく所得税還付申告などの際に必要となる医療費通知件数は、例えば全国健康保険協会の場合で年間約二千八百十万件、国や自治体の調達の場合での入札資格申請書発行件数が国と自治体を合わせまして

谷脇康彦

2006-02-27 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

一方、納付率を上げるという観点からいいますと、やはり今まで社会保険庁として十分実務をやれてこなかった部分を強化する、この部分が必要だろうということで、実は、新しい組織におきましても、国税徴収権に基づきまして強制徴収をしっかりやっていくことによって納付率を高めたい、こういう形を考えておりますし、税務当局との間でいきますと、所得情報をちょうだいするだとか、それから社会保険料控除証明書を発行しない限り税の

村瀬清司

  • 1